• HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG

【2018年版】気づいたらいつも使っているプラグイン

2018年12月16日

いろんなDTMブログで書かれている内容ですが、僕も書いてみたいと思います。シンセとエフェクト両方書きますが、シンセは好みが分かれるので参考程度に……。 ブラックフライデーのセールもひと段落ついて、今はクリスマスセールとか […]

いっさくこんぴを例に合作の進め方を紹介する

2018年09月17日

ヴァイオリニストの松本一策さん(@issaku_m)が企画されたコンピレーションアルバム、いっさくこんぴに参加させて頂きました。 参加者の楽曲すべてに、一策さんが演奏される生ヴァイオリンをつけるというとんでもないコンピア […]

グラフィカルに設定できる空間シミュレートプラグイン『Virtual Sound Stage 2』レビュー

2018年09月14日

昔から愛用しているプラグイン、parallax-audioの『Virtual Sound Stage 2』 あまり紹介している記事も見当たらなかったのでレビューしてみようと思います。 生楽器系の曲を作っている人で、ステレ […]

OverClock Audioのホームページとブログを開設しました

2018年09月09日

遅くなりましたが、OverClock Audioのホームページとブログを開設しました。 作った曲や参加させて頂いた作品を紹介したり、DTM関係のTipsを書いていきたいと思います。

Category List

  • プラグインレビュー
  • 活動
  • 雑記
  • 最近の記事

    • 2018年12月16日

      【2018年版】気づいたらいつも使っているプラグイン

    • 2018年09月17日

      いっさくこんぴを例に合作の進め方を紹介する

    • 2018年09月14日

      グラフィカルに設定できる空間シミュレートプラグイン『Virtual Sound Stage 2』レビュー

    • 2018年09月09日

      OverClock Audioのホームページとブログを開設しました

    © OverClock Audio